プレスリリース
ファイソンが台北Computexで高速転送ストレージソリューションを展示

毎年恒例のComputex Taipeiは台湾時間の5月30日に開幕します。今年はEfficient Computing、Smart Applications、Next Generation Communications、Beyond Reality、Innovation and Creativity、Green Sustainabilityの6つのテーマの下、1000以上のグローバル企業が参加する予定です。 NANDコントローラとストレージソリューションの世界的リーダーであるファイソン(台湾証券取引所8299 )も、本日(5/29)のComputex前夜祭で、スマートストレージの未来を示す高速転送とストレージソリューションを展示しました。

今年のComputexでファイソンは、業界をリードするフラッグシップPCIe 5.0 SSD 「PS5026-E26」ストレージソリューションの他、性能と消費電力を両立させた最大10.5GB/秒の読み書きの性能を持つ7nm低電力PCIe 5.0 DRAM-Less SSDコントローラ「PS5031-E31T」、12nmで最大読み書き速度7400/6400MB/秒の新世代PCIe 4.0 DRAM-Less SSD「PS5027-E27T」を発表します。E31TとE27T のSSDストレージソリューションは、様々なPC OEMパートナー顧客のニーズに応えることが期待されます。

AIサーバーやクラウドサービスの普及する中、当社はそれぞれ最大32TBまでのデュアルポートおよびシングルポート容量をサポートするPCIe 4.0 「SSD X1」、「SSD P1」、エンタープライズとデータセンター向けSSDフォームファクター(EDSFF)「E1.S」を採用したPCIe 5.0 「PS5026-E26DC」とPCIe 4.0「PS5018-E18DC」などエンタープライズSSDのフルレンジも展示しました。当社は、企業、データセンター、クラウドサービス、AI サーバーがさまざまなエンタープライズ レベルのストレージ アプリケーションの課題に対処できるように支援していきます。

ファイソンの潘健成CEOは次のように語りました。

「科学技術が10倍のスピードで進歩している中、半導体不足を経験した各国は半導体分野への投資を増やし、技術革新(その中でも特に高速データ伝送とストレージ)が重要な役割を果たしています。こうした中、ファイソンは、PCI-SIG認証の世界初の PCIe 5.0 PS7101 リドライバー IC の実績を踏まえ、新世代の PCIe 5.0「PS7102」 (8 チャネル) 、「PS7103」(16レーン) リドライバー IC を順次発売し、顧客が直面している高速信号劣化問題の解決を支援します。

AI ChatGPTなどの出現により、AIサーバーやストレージの需要が増え、携帯電話の音声認識、コンピュータ支援ソフトウェア、産業オートメーション、自動運転車システムなどの様々なNANDストレージアプリケーションが普及しています。こうした新たな NAND ストレージのニーズに応えるべく、ファイソンはさまざまNAND ストレージ ソリューションを発売しました。当社初のハイエンドモバイル機器向けUFS 4.0対応コントローラ「PS8361」、過酷な環境に対応した新世代PCIe 4.0 SSDソリューション「PS5021-E21TI」、 PCIe 4.0 PS5021-E21TIをベースにAEC-Q100 車載認証に準拠した「MPT5 BGA SSD」、UFS 3.1ストレージ ソリューション「PS8317 MUM7」などです。今回発表したこれらの製品により、顧客の付加価値のある NAND ストレージ ソリューション作成を支援しながらファイソンは今後も成長していきます。」

詳細については、以下のリンクからご確認ください。

ファイソンについて

ファイソン エレクトロニクス コーポレーションはストレージ製品のコントローラを開発し、トータルソリューションを顧客に提案する会社として世界をリードしています。
当社創業から20年間に、様々なストレージソリューション(PCIe/SATA/PATA SSD, eMMC,UFS,SD カード及びUSB)を開発してきました。 コントローラIC ベース換算数は年間6億ユニット以上になります。
ファイソンは顧客に付加価値を提供するだけでなく、コンシューマー向け、エンベデッド向け、またエンタープライズ向けにも垂直統合ソリューションとサービスを提供します。
また、ファイソンはその卓越した技術力が評価され、業界の標準化活動でも主要メンバーとしても活躍しています。 ファイソンはOpen NAND Flash Interface(ONFI)グループの設立メンバーです。 また、SDA(SD Association)やUFSAの業界標準化団体にファイソン関係者から役員を出す他、 JEDEC、 PCI-SIG、MIPI、NVMe、IEEE-SAにも貢献しています。
本プレスリリースに記載されている「当社」、および「ファイソン」は「ファイソン エレクトロニクス コーポレーション」です。

お問い合わせ先

Phison Press

Taiwan

Phison Press

America